生活を整えることが、自宅学習を捗らせるコツ!まずは環境を整えよう
最終更新日 2022-02-18 by sakura2525
「自宅で学習をすると、どうも集中できない」という経験をしたことがある人は、多いと思います。
なぜ、自宅での学習は集中しにくい傾向にあるのでしょうか。
「自宅は最高の学習スペースである」ことを理解しよう
自宅は、実は最高の学習スペースです。
自習室や図書館で勉強をしていると「あの参考書を、今すぐ確認したい」「あのプリントがあれば、もっと効率よく勉強できたのに」という経験もあると思います。
自宅なら、必要だと思ったその時にすぐ参考書やプリントを出してきて、確認することが可能です。
そして、疲れた時には自分のベッドで横になることも自由です。
外出先で休憩しようとしても、思いきりリラックスできない人も多いのではないでしょうか。
その点、自宅でなら人目を気にすることなく、ゆったりと休憩できます。
コロナ禍にある現在は、感染症への不安を感じることなく勉強できる点も大きなメリットと言えるでしょう。
新型コロナウイルス感染症に限らず、インフルエンザなどの感染症の不安を感じずに勉強できる自宅は、このうえなく勉強には適した環境なのです。
自宅での学習に集中できない理由とは?
このように書き出していくと、自宅は学習には非常に適した環境であることが分かります。
ですが
「自宅にいるとついゴロゴロしてしまう」
「好きな本を読み始めてしまう」
という声があるのも事実です。
そういった場合の対策は、簡単です。
原因となるものを、どんどん取り除いていきましょう。
机の上を整理する
勉強机に、好きな本や漫画を並べていませんか?
手を伸ばせばすぐに届く範囲に本や漫画があると「ちょっと休憩するだけ」「気分転換に」と、読み始めてしまいます。
どんなに意思が固い人でも、経験したことがあるのではないでしょうか。
そのような状態にならないためにも、机の上は整理整頓して、勉強に関係のないものは置かないようにしましょう。
勉強する前には身支度を整える
「今日は塾に行く予定もないから、1日パジャマでいいや」
という過ごし方をしている人は、朝起きたら着替えをして、身支度を整えることから始めてみてください。
身だしなみがきちんとしていると「よし、勉強するぞ!」という気持ちが自然と沸きおこってきます。
スマートフォンは勉強以外に使わない
スマートフォンがあると、ついネットサーフィンをしたり、SNSを見たりして、気がつくと全然勉強ができていなかった!となりがちです。
そのような事態を避けるためにも、勉強中はスマートフォンに仕事を与えて、それ以外には使わないようにしましょう。
辞書として使う、ストップウォッチやタイマーとして使う、動画授業に使う、というように、学習アイテムとしてだけ使うことを自分のなかで決めればいいのです。
通知が気になるなら、機内モードやおやすみモードにするのもひとつの方法ですし、アプリの通知機能をオフにしておくのもいいでしょう。
通知が来ると、つい確認したくなる気持ちは分かりますが、受験や定期試験といった目標に集中するためには、スマートフォンはどうしても邪魔な存在です。
勉強中は触らない、休憩時間は自由に使う、というようにオンとオフを明確化するルールを自分で決めて、それを守っていきましょう。
休憩時間は徹底して休憩する
特に受験生の場合は「どんなに勉強しても、終わりが見えない」というのが正直なところだと思います。
とはいえ、ゴールが見えない状況が続くと精神的に追い詰められて、辛くなってしまいますよね。
受験勉強は、定期試験と比べると長距離走的な位置づけとなります。
短い期間で、ゴールに向けてダッシュする定期試験とは違い、無理なく継続して続ける必要があると考えましょう。
だからこそ、休憩する時にはしっかりと休憩することが大切です。
50分勉強したら10分休憩、これを2セットしたら30分休憩、というように自分で休憩時間を設定して、休憩時間はとにかく好きなことをしたり、のんびりしたり、寝たりするようにします。
次の休憩まで頑張ろう!という小さな目標が設定できるだけでも、気分的に大きく違ってくるはずです。
時間を短く区切る
休憩時間と同様に、勉強時間を短く区切るということも重要です。
何時間もだらだら勉強を続けるよりは、先ほど例として挙げたように50分勉強したら10分休憩と決めて、メリハリのある勉強の仕方をしましょう。
短時間集中して、休憩をとるスタイルで学習を進めた方が、長時間休憩なしで勉強するよりも高い効果が得られます。
自己管理を徹底して、充実の自宅学習ライフを手に入れよう
自宅学習成功のカギは、自己管理にあります。
特別難しいことをする必要はありませんし、大袈裟に考えることもないのです。
整理整頓、時間管理、身だしなみと、実はごく基本的な生活習慣を身に付けるだけで、自宅学習は驚くほど捗るようになります。
ぜひ、試してみてくださいね。