成績アップは家庭教師との相性次第!合わないと感じたら遠慮せず交代依頼を

最終更新日 2021-04-13 by sakura2525

マンツーマンで指導を受ける家庭教師は、塾などに比べて子どもと先生の相性が重要です。

家庭教師と相性が悪いと、授業中に質問しにくかったり、一対一での授業が辛くなったりと、子どものモチベーションが低下する可能性も考えられます。

せっかく家庭教師代を支払っているのですから、効率よく学習を進めて欲しい、成績アップして欲しいというのが、保護者の本音だと思います。

万が一、指導を受け始めてから家庭教師との相性が良くないと感じたら、家庭教師センターにまずは相談してみてください。

効率よく学習を進めるためにも、相性の良い家庭教師と出会えるように、保護者は積極的にサポートしていきましょう。

家庭教師を依頼する前に、子どものタイプを把握しておく

家庭教師センターに登録する際に、「お子様の性格について」というアンケートへの回答が求められるケースが多くあります。

講師についても「プロ家庭教師」「学生」「男性」「女性」など、保護者が指定できるセンターも増えているようです。

こうした取り組みは、生徒側の希望に近い家庭教師を紹介したいという家庭教師センターの姿勢の表れといえるでしょう。

相性の良い家庭教師と出会うために保護者ができることは、依頼前に子どもにどのような先生の指導を受けたいか、確認することです。

また、勉強における子どものタイプや考え方を見極めて「優しいタイプの先生希望」「少し力強く引っ張ってくれる先生がいい」など、具体的なイメージを家庭教師センターに伝えることもポイントと考えましょう。

子どもの希望を聞かずに家庭教師を決めると、実際に指導を受け始めてから「先生と合わない」などのミスマッチが生じるケースもあります。

最短距離で相性の良い先生と出会うためにも、子どもの意見を確認して申し込んでください。

どのようなときに疑う?子どもと家庭教師の相性

実際に指導を受け始めて、子どもと家庭教師の相性が良くないと感じるのは以下のようなケースとなります。

家庭教師の先生と子どもの性格や趣味嗜好が合わない

性格や趣味嗜好が家庭教師の先生と近いことは、子どもが安心して指導を受けるためにとても重要です。

大人でも苦手な相手に質問するのは嫌なものですから、子どもも同じと考えましょう。

ましてや、それが勉強についての質問となれば、なおさらです。

性格や趣味嗜好が合う家庭教師と出会うためにも、希望する先生のタイプを家庭教師センターにしっかりと伝えましょう。

家庭教師の先生と子どものペースが合わない

家庭教師の先生と子どものペースが合わない場合、授業の進度などに問題が生じる可能性があります。

どんどん進めたいタイプの先生だと、分からないことがあっても子どもが質問できないまま授業が進んでしまうことも考えられます。

逆に、先生がじっくり学習を進めたいタイプで、子どもの飲みこみが早いと、子どもが授業を退屈に感じることもあり得るでしょう。

子どものタイプを見極めて、どのような先生がいいか具体的にイメージし、依頼時に伝えるようにしてください。

志望校対策授業を家庭教師の先生がしてくれない

受験生の場合、子どもが志望する学校の受験対策をしてくれるかどうかは、非常に重要です。

家庭教師にも得意とする学校もあれば、自分の受け持った生徒の受験経験がない学校などが存在します。

志望校が決まっている場合は、志望校合格実績がある家庭教師に依頼するようにしましょう。

子どもと家庭教師のタイプが合わないときには、変更依頼を

家庭教師センターには、たくさんの家庭教師が登録されています。

もし、自分の子どもに今の先生が合わないと感じたら、遠慮せず家庭教師の交代を依頼しましょう。

交代方法は家庭教師センターによって異なりますが、まずは家庭教師センターに連絡してください。

家庭教師センターが手順を案内してくれますから、それに従って手続きを進めましょう。

最短で次回指導時から、変更対応してくれる家庭教師センターもあります。

家庭教師交代に費用は発生する?

家庭教師の交代を依頼するときに、費用が必要かというのは気になるポイントだと思います。

費用に関しては家庭教師センターによって設定が異なりますから、利用している家庭教師センターに確認が必要です。

「最初の1回は無料」「何回交代しても無料」「毎回費用が必要」など、さまざまな設定がありますので、家庭教師センターを選ぶ時点で確認しておくと安心です。

多少費用が必要でも、塾などとは違い先生変更依頼がしやすい家庭教師のメリットを活かして、相性のいい先生を見つけてください。

相性の良い先生と受験を乗り切るために早めのスタートを

受験間近になってから家庭教師を依頼すると、子どもに合った先生と出会うのが受験に間に合わないこともあります。

時間的に余裕があるうちに家庭教師センターの利用を始めておくと、相性の良い先生を探す時間的な余裕も生まれます。

受験に勝ちぬくためにも、早めに動いて相性の良い先生を見つけておきましょう。