依頼の仕方で秋以降の成績が変わる!家庭教師のフォローで飛躍的に伸びる夏に
最終更新日 2022-02-18 by sakura2525
中学受験を目指して進学塾に通っているものの、志望校合格レベルには至っていないと頭を悩ませているご家庭にとって、夏休みはこれまでの遅れを取り戻すチャンスです。
とはいっても、夏季講習と家庭での学習だけでは、間に合うか不安というご家庭も多いでしょう。
そのような場合、おすすめしたいのが家庭教師を活用したフォローです。
家庭教師のフォローで、夏休みに苦手を克服!
塾でクラスのレベルについていけないと感じている場合、夏休みなどの長期休暇を利用して家庭教師にフォローを依頼するのは大変有効な手段です。
ただ、ひとつ注意したいのが「塾も通っているし、フォローで家庭教師もついているのだから、大丈夫」と、環境を整えたことだけで安心してしまい、本人と保護者に気の緩みが出てしまう傾向にあるという点でしょう。
せっかく家庭教師に指導を依頼しても、指導内容までチェックできていないとなると、効果は半減してしまいます。
そのような事態に陥らないために、家庭教師依頼前、そして家庭教師をお願いした後も重点的にチェックしておきたいポイントをみていきましょう。
家庭教師依頼前には苦手分野をピックアップしておく
家庭教師に依頼する前には、苦手教科、そして苦手分野をピックアップしておきましょう。
受講開始前には、家庭教師に子どもの苦手をしっかりと伝えて、その部分を強化してもらえるようにお願いします。
ここで注意したいのが、取り扱う教材です。
小学校高学年の場合、塾の教材はかなりの分量となります。
それにプラスする形でどんどんと教材を追加しても、完璧にこなすのは至難の業です。
まずは、塾の教材を完璧にすることを目指すことを目標とし、その旨を家庭教師にもしっかりと伝えます。
その意識が共有できていないと、家庭教師の先生がテキストを新たに用意してしまい、出費も増えますし、最短距離での成績アップが難しくなってしまいますから、注意が必要です。
また、家庭教師センターによっては、あらかじめテキストが決まっているところもあります。
塾のフォローを目的として家庭教師を導入する場合は、先ほども触れたとおり塾のテキストをメインで授業を進めたほうが効率的ですから、その点は申し込み前に確認するようにしてください。
テキストの正解を教えてもらうことが目的ではない
次に注意すべき点としては、塾のテキストの正解を教えてもらうだけの授業にならないようにすることです。
家庭教師の解説を受けて、それだけで理解したような気になってしまうのが、一番危険と考えましょう。
家庭教師には、まず子どもが自分で考える機会を与えるように依頼してください。
そのうえで、間違えたところは解説をしてもらうようにしましょう。
子どもの体調管理にも気を配る
通塾に加えて、家庭教師の指導を受けるとなると、子どものスケジュールもかなりタイトになります。
どんなに良質な授業でも、受ける側である子どもが疲れ果てていたり、体調が優れないようでは、理解を深めたり、課題となっている箇所克服を効率よく行うことは難しくなります。
夏休みから追い込んでしまうと、追い込み期間である入試前に体調を崩してしまうリスクもありますから、注意しましょう。
無理をさせないように、家庭で子どもの状況をみながら、スケジュールを組むようにしてください。
特に睡眠時間と食生活は、保護者の管理が必要です。
得意分野強化もぜひ依頼を
苦手克服にばかり目が行きがちですが、得意教科を伸ばすことも大切です。
子ども自身も保護者も、得意教科はつい後回しにしがちですが、得意教科に磨きをかけることは、子どもの自信につながります。
家庭教師に依頼する際には、ぜひ得意教科もきちんと見てもらうようにしてください。
得意教科というと「成績がずば抜けて良い教科」をイメージされるかもしれませんが、そうではなく、苦手教科と比べて得意な教科との理解でOKです。
もちろん、ずば抜けて良い教科があればそれも抜かりなく勉強を続ける、ということですが「うちの子は、得意教科と呼べるような科目がない」という場合でも、その中でも得意なものはあるはず、と考えてください。
受験を前に、自信をつけることはとても大切ですから、苦手にばかり注目せず、得意な部分もしっかりと伸ばしていきましょう。
保護者のサポートで子どもの成績は大きく変わる
家庭教師を有効に活用するためには、依頼方法にもコツがあります。
中学受験は、保護者のサポートが不可欠です。
そのサポート次第で、偏差値アップや志望校に合格できるかが変わってくるといっても過言ではありません。
家庭教師に依頼する前に、まずは家庭で子どもの理解度やつまずきを把握し、復習するところから始めましょう。
そのうえで、家庭ではフォローしきれない箇所を家庭教師に解説依頼するくらいの気持ちで家庭教師を活用できると、より高い効果が期待できます。